- Home
- 杉並区でビルトインガスコンロの交換
- 杉並区東高円寺でビルトインガスコンロの取り替え交換価格は?
2018-8-6
杉並区東高円寺でビルトインガスコンロの取り替え交換価格は?

こんにちは。
杉並区東高円寺にお住いの皆様はじめまして!
東京・神奈川を中心にビルトインガスコンロの取付交換をしているトゥモローリビングのブログへようこそ!
住所は川崎市麻生区で、京王線若葉台と小田急線はるひ野駅の間に事務所があります!
さて、本日は当店を知らない杉並区東高円寺にお住いの方みなさまへ、ビルトインガスコンロの交換専門店のトゥモローリビングを知ってもらえたらと思ってこのブログを書いています!
目次
- 1 リンナイのガスコンロ
- 2 「価格」と「接客」にこだわっているトゥモローリビング
- 3 お客様の声
- 4 リンナイの人気のガスコンロ3機種のご紹介&比較
- 5 デリシアのコンロ便利機能
- 6 デリシアのグリル便利機能
- 7 グリルを使った調理。ココット
- 8 グリルを使った調理。ココットダッチオーブン
- 9 デリシアのお手入れは簡単?
- 10 デリシアアプリとは?
- 11 リンナイLiSSe
- 12 最後に当店で一番売れているリンナイのMytone
- 13 可愛くて機能的なビルトインコンロはピンク色?
- 14 デリシアとリッセのグリルの大きさが同じなのでリッセでもココットとココットダッチオーブンが使えるんじゃない?
- 15 トゥモローリビングが安い理由パート2
- 16 お問い合わせから取り付けまでの流れ
- 17 ビルトインコンロの施工事例
- 18 価格、接客に力を入れているトゥモローリビング
リンナイのガスコンロ
リンナイは「メーカー」で私たちは販売と取り付けをしている業者です。
つまり、ガスコンロ自体はメーカーから仕入れるのでお客様は何処の販売取り付け業者で頼んでも同じリンナイのガスコンロがつくって事です。
となると、販売取り付け業者選びは、「価格」「接客対応」「家からの近さ」のような要素で選ばれますよね?
当然、私たちもそれは重々承知していて中でも「価格」が最も優先順位が高くて次に「接客対応」となる方が多いのではないでしょうか?
ですから、トゥモローリビングでは「価格」と「接客」にこだわったお店作りをしております。
「価格」と「接客」にこだわっているトゥモローリビング
少しでもリンナイのガスコンロを買いたい方は、今日このブログにたどり着けてラッキーかもしれません。
いえ、ラッキーですと言い切ってしまいます!!
ガスコンロの販売取り付け業者は大体「広告」か「ホームページかブログ」の2パターンで集客をしている事が多いのですが当店は広告費を使っていない分販売価格が安いのです。
広告使えば人が多く集まってくるので売れるのですが、その分ガスコンロの価格に広告費用が上乗せされて販売しているので実は安くないんですよね。
ちなみにこのサイト2018年4月に立ち上げたのですが、広告費分他のサイトより安いのもあってリンナイの人気機種LiSSeが飛ぶように売れています。
ちなみに以下画像が当店で売れ筋のガスコンロになります。

トゥモローリビング お買い得コンロ
基本工賃と、今使っているガスコンロの処分費込みで税込価格です。
お客様の声
また、お店の対応も気にされる方も多いと思いますので少しですが過去トゥモローリビングをご利用された方のお客様の声も参考にしてみてください。
Hib*****様
大正解でした!今回は、ビルトインコンロの購入&交換でお世話になりました。
価格はほぼ底値、交換時のスタッフ技術や対応も大変満足するものでした。
家族や友人にも、是非おススメしたいストアさんでした!
Shi*****様
迅速で丁寧な対応でした。
リーズナブルで良い商品を設置して頂きました。
Kir*****様
ビルトインコンロ交換工事。
他社で購入でも丁寧に対応して頂きました。
取り付け後器具の使い方の説明もしていただけました。
交換後の器具も無料にて引き取りしていただけました。
とても気持ち良かったです!
Mic*****様
注文後一週間と短納期で施工して頂き妻も大喜びです。
元のコンロの配管が頑丈に取り付けられており、少しご苦労されておりましたが、工事も丁寧で配管は綺麗な仕上り、非常に満足しています。
憧れのデリシアは美しく料理するのも躊躇いそうですが、新品の現状を維持して長く使っていきたいと思います。
リンナイの人気のガスコンロ3機種のご紹介&比較
最初に価格をお伝えしましたが、これからリンナイのガスコンロ「DELICIA」「LiSSe」「Mytone」の3機種の性能比較をしたいと思います。
- リンナイのDELICIA
- リンナイのLiSSe
- リンナイのMytone
すごく細かな機種の説明をする前にリンナイのガスコンロを大まかに5枚の写真で説明したいと思います。

ガスコンロ取付交換 トゥモローリビング

ガスコンロ取付交換 トゥモローリビング

ガスコンロ取付交換 トゥモローリビング

ガスコンロ取付交換 トゥモローリビング

ガスコンロ取付交換 トゥモローリビング
是非これを踏まえた上で以下読んでいただけましたら幸いです。
デリシアのコンロ便利機能
それではまずはデリシアのご紹介ですが、全てのコンロの詳細を説明しているとかなり長くなってしまいます。
デリシアが全部盛りのようなコンロですのでデリシアの機能を細かく説明してからLiSSe、Mytoneだとこの機能が使えませんという流れで説明をしますね。

コンロ便利機能
Wワイド強力バナー
2口共に火力が強力です、トロ火から強火まで対応しています。

Wワイド強力バナー
フライパンオート調理

フライパンオート調理
鍋オート調理

鍋オート調理
デリシアにはフライパンを使った調理性能と、鍋を使った調理性能があります。
以下調理事例です。
オート調理例

デリシア フライパンオート調理

デリシア 鍋オート調理
W温度おまかせ

W温度おまかせを搭載
左右同時に温度調節機能が使えるので手際よく調理できます。
温度調節機能

温度調節機能
揚げる材料に応じて、お好みの温度に設定すれば、火加減を自動調節。油の温度変化を抑えて、カラッと美味しく仕上がります。
麺ゆで機能

麺ゆで機能
火力を自動調節して吹きこぼれを防ぎながら麺を茹であげます。ムダな火力を使わず省エネです。
ゆでもの機能

ゆでもの機能
必要な火力に自動調節して沸騰状態を保ちます。根菜をゆでる際に便利。火力のムダも省きます。
土鍋自動炊飯機能

土鍋自動炊飯機能
小バーナーに専用土鍋で自動炊飯ができる機能を搭載。ガスで炊くから、冷めても美味しく召し上がれます。※ 専用土鍋「かまどさん自動炊き」はオプション品となります
コンロタイマー

コンロタイマー
調理にあわせて選んだコンロを、お好みの設定時間で自動消火。
「ゆですぎ」「煮すぎ」を防ぎます。トロ火でじっくり調理する煮物や煮込み料理、パスタやレトルト食品にも重宝します。
湯わかし機能

湯わかし機能
沸騰後に、自動で保温、消火が可能です。タイマーも設定でき、調理の作業効率をグンとアップ。湯沸かし以外に半熟、固ゆでなどゆで卵をつくるのにも便利です。
音声ガイダンス機能

音声ガイダンス機能
操作手順や危険などを声でお知らせ。音量や話速が選べます。
レンジフード連動

レンジフード連動
コンロの点火/消火で、レンジフードが自動で運転/停止。さらに、コンロの火加減で風量を自動で切り換えて、消費電力を約29%※1カットするエコ連動機能。
デリシアのグリル便利機能

グリル便利機能
では次にグリル便利機能です。
トーストモード

トーストモード
外はカリッと、中はふっくら。おいしく自動で焼けます。
揚げもののあたため直し

揚げもののあたため直し
直火でサクッとおいしくあたため直しができます。
ワンプレートで昼食もできる

ワンプレートで昼食もできる!
いろいろな食材を同時に調理できます。
ノンフライ調理

ノンフライ調理
から揚げやとんかつをヘルシーにノンフライで調理できます。
パノラマワイドグリル

パノラマワイドグリル
約24cmのピザが入るゆったり庫内。広びろグリルで使いやすい。
オートグリル機能&連続オートグリル

オートグリル機能&連続オートグリル
オートグリルやオートメニューが2回連続で使用できる「連続オートグリル」を採用しました。グリルの活用法が広がります。
遠赤外線セラミックバーナー

遠赤外線セラミックバーナー
遠赤外線と近赤外線の効果で、素材の中からじんわり調理。
焼きムラも少なく、こんがりと直火で焼き上げます。
水無し両面焼グリル

水無し両面焼グリル
水無し両面焼グリル
防炎パイプ

防炎パイプ
グリル内部の後方部分に防炎パイプを設置し、万一の場合も、炎が外に出ることを防ぎます。
グリルを使った調理。ココット

リンナイ ココット
みなさま、ココットってご存知ですが?
リンナイから発売されているグリル専用のプレートで、ココットはデリシアにしか付属しません。
下の写真はタイプ違いですが、同じように蓋のついたグリル専用プレートです。

ココットプレート
グリルを使うので、食材全体から火を通す事ができるため今までできなった調理が可能なんです。
また、基本的には食材をセットしてあとはグリル任せなのでお忙しい朝や疲れて帰ってきた夕飯などで活躍すると思います。
下の写真はココットを使った調理例になります。
別格の普段使い

リンナイ DELICIA
直火が届いて焼き網で焼いたように、魚が美味しくこんがり!

リンナイ DELICIA
とんかつ、唐揚げもノンフライ調理でカラッとヘルシー!

リンナイ DELICIA
焦げやすいみりん漬けや粕漬けもスイッチひとつで絶妙な焼き色に!

リンナイ DELICIA
特別な日のおもてなし料理もタイマー機能におまかせ!
ノンフライ調理でカロリー&脂質を大幅にダウン

ノンフライ調理でカロリー&脂質を大幅にダウン
例えば、ココットを使ってとんかつを作るとカロリー60kcalダウン、脂質を25%ダウンで作る事ができちゃうんです。
ちょっと前に、「トースターだけを使った料理でダイエット!!」みたいな本が出ていましたが、原理はそれと一緒でデリシアのでもヘルシーな調理が可能なんです。
ココットを使えばグリル庫内の汚れは99.9%カット

ココットを使えばグリル庫内の汚れは99.9%カット
また、ココットには蓋がついていますので調理中に飛び散る油汚れなどが99.9%カットなんですって!
これは、お掃除が楽でいいですね。
私がグリルを使わない理由が掃除が面倒な部分なので、グリル自体の掃除をしなくていいのであればぜひ活用してみたいと思いました!
次はココットよりもワンランク本格的な調理ができるココットダッチオーブンのご紹介です。
グリルを使った調理。ココットダッチオーブン
ココットダッチオーブンはココットよりも深鍋で、より本格的な調理が可能です。
キャンプ場で活躍するダッチオーブンのコンロ版だと思ってもらって間違いないと思います。
ちなみにこのココットダッチオーブンは付属ぜず別売です。
約1万円です。

リンナイ ココットダッチオーブン
中までじっくり火を通し、素材の旨みをギュッと凝縮。
食卓にそのまま運べば、オシャレにテーブルを演出します。
本格的なごちそうも、気軽に挑戦したくなる簡単さ

リンナイ ココットダッチオーブン
グラタン、根菜蒸し、ポトフなど、便利で手際よく調理可能。

リンナイ ココットダッチオーブン
煮込み料理も、食材と調味料を入れてスイッチを押すだけ!

リンナイ ココットダッチオーブン
ケーキやパンもふっくらおいしく、本格的に焼き上げる。

リンナイ ココットダッチオーブン
そのまま食卓に運べばオシャレな演出に。
なんと、ココットダッチオーブンではパンまで作れちゃうそうです!!
すごいですね。
しかも、これ自動で調理してくれますからね。
びっくりです。
ココットダッチオーブン《 深型タイプ 》 調理メニュー例

ココットダッチオーブン《 深型タイプ 》 調理メニュー例
野菜の甘みを生かし、ここまでおいしく!

野菜の甘みを生かし、ここまでおいしく!
いかがでしょうか?
ここまで読んだだけでもワクワクするコンロじゃないですか!?
お料理が楽になるのに、本格的な料理ができる・・・素晴らしい!!と個人的に思いました。
さて、次はデリシアのお手入れ(お掃除)についての説明です。
デリシアのお手入れは簡単?

お手入れ
大雑把に説明してしますと、デリシアは汚れないような素材が使われていて、デザイン的にも汚れやすい部分を少なくする工夫がされているんです。
汚れやすい部分をより小さく

汚れやすい部分をより小さく
ピュアステンレス製ごとく

ピュアステンレス製ごとく
従来に比べて、ごとくやバーナーリングなどを小径化してお手入れしやすくなりました。
ピュアステンレス専用クリーナー

ピュアステンレス専用クリーナー
錆びや汚れに強いピュアステンレス。調理をすると変色しますので、ピュアステンレス専用クリーナーのご使用をおすすめします。
取り外しカンタン、分解できて、洗いやすい

取り外しカンタン、分解できて、洗いやすい
分解できるグリル

取り外しカンタン、分解できて、洗いやすい
分解できるグリルは、お掃除ラクラク。
フッ素加工の焼き網は汚れが取りやすく、耐久性に優れています。
クリアコート加工のグリル皿は、水でサッと洗い流すだけ。
フラット焼き網

フラット焼き網
焼き網の足の部分をなくしてフラットに。洗いやすく、シンクが傷つきにくい形状です。
汚れカバー

汚れカバー
グリル庫内を飛び散る油などから保護する汚れカバー。従来よりも大きくなって、汚れを受ける面積も広くなりました。
2分割の排気カバー

2分割の排気カバー
排気カバーは2つに分解でき、食器洗い乾燥機でも洗えます。網目形状によりグリル内部に野菜くずなどが落ちるのを防ぎます。
ちり受け

ちり受け
排気カバーの下にちり受けを設置し、細かなゴミをキャッチします。
ココット調理なら、グリルのお手入れ、これひとつ!

ココット調理なら、グリルのお手入れ、これひとつ!
今までは、焼き網、グリル皿、汚れカバー、グリル扉などグリルのお手入れが大変でした。これからは、これひとつ!
グリルプレート調理なら、お掃除ラクラク!

グリルプレート調理なら、お掃除ラクラク!
焼き網に比べて洗いやすくお手入れの手間を軽減。フッ素加工なので調理後はシンクでサッと水洗い。
イージークリーン

イージークリーン
トッププレートは温度が高くなるほど、焦げ付き汚れになりやすいんです。
イージークリーンは温度の上昇を抑える事ができるので汚れにくくなっています。
トッププレートの表面温度を抑える

イージークリーン
トッププレートの表面温度を撮影した写真です。
同条件で比較実験を行った結果でイージークリーン搭載の方がバーナーまわりの温度の上昇を抑えていることがわかります。
熱を分散・放熱させて、トッププレート表面の温度上昇を抑えます!

イージークリーン
ガラストップは独自の構造により、トッププレートの裏面にアルミパネルを装着し、バーナーまわりの熱を分散・放熱させて表面温度の上昇を抑えるイージークリーン。
イージークリーン非搭載のガラストップに比べてバーナーまわりの温度が約69℃ダウン。
煮こぼれや油はねなどの汚れが焦げつきにくく、簡単なお手入れだけでキレイを保ちます。
掃除の手間まで減らしてくれるコンロ・・・なんて魅力的なんでしょう!
さて、長くなってしまったのでデリシアの説明は次で最後。
最後はデリシアアプリの説明です。
デリシアアプリとは?

デリシア専用アプリ
調理完了まで、わずか3ステップ。オート調理で、できあがりまで火加減お任せ。

デリシアアプリ
アプリを使えば、スマホから作りたい料理を選んび、下ごしらえを済ませたらデータをコンロに送るだけ!!
あとはコンロが勝手に火加減を調整しながら調理をしてくれます。
今まで調理に使っていた時間をコーヒーを飲んだり、テレビを見たりあなたの好きな時間にあてられますね。
アプリの自動調理まで使えて・・・本当にデリシアは「完璧」と言えるコンロじゃないでしょうか?

ガスコンロ取付交換 トゥモローリビング
また、リンナイがスマイルクッキングと言うサイトも運営しているそうなので、レシピ参考にしてみてください。
これだけ調理とお掃除の手間が省けるなら15万円ってそこまで高くはないのかな?なんて思いませんか?
まさに、忙しい現代に生きる私たちのためのコンロですね。
ちなみに以下デリシアのアプリのCMです。
価格は当店の場合取り付け工賃込み価格が税込で15万円から16万円の間になります。(時期によって卸値が変わるので詳細価格はお問い合わせください)
さて、デリシアの説明はここまでで終わりです。
ここからはLiSSeの説明です。
リンナイLiSSe
LiSSeは基本的な性能はデリシアと同じで、LiSSeではアプリが使えずココットとココットダッチオーブンが使えないコンロになります。
デリシアで使えてLiSSeで使えない(無い)機能
- デリシアアプリ
- ココット
- ココットダッチオーブン
Lisseでは「ココット・ココットダッチオーブン」が使えないのでココットプレートというものが付属し使えます。
ココットプレートはグリルを使って「ココット・ココットダッチオーブン」よりももっと手軽な調理ができると言うのがコンセプトのプレートです。
朝にトーストを焼いたり、魚を焼いたり、お肉を焼いたりと現在のトースターに近い感覚ですかね。
ココットプレート

ココットプレート

ココットプレート
ココットシリーズを使うと、油の飛び散りはわずか1mg。
グリル庫内の汚れを99.9%カットして、お手入れはココットシリーズひとつ。
後片づけの面倒がなく、ニオイも広がりにくいから、気軽にグリルのお料理を楽しめます。
直火が届くから断然 美味しい

ココットプレート
さんまをまるごと焼ける、大型サイズ

ココットプレート
リンナイのココットプレートは、ゆとりのある奥行きが魅力。
ピザも切らずに焼ける上、お肉や野菜料理も家族全員分を一度に調理できます
って感じがLiSSeですね。
デリシアアプリはスマホ必須なので、スマホ持っていない人は必然とLiSSeになりますかね。
また、そこまで本格的な料理は時間がなくて作らないって人もココットプレートが付属したLiSSeの方が向いているかもしれませんね。
ちなみに価格に関してですがデリシアが当店ですと15万円〜16万円程度。
LiSSeは取り付け工賃込み、最安で10,9800円です。
約5万円の差ですが、アプリが使える、ココット、ココットダッチオーブンが使える事に5万円の差って事ですね。
最後に当店で一番売れているリンナイのMytone

Mytone
では最後に当店で一番売れているマイトーンというコンロのご紹介です。
マイトーンは先ほど紹介した2機種と比べて、グリルに「遠赤外線セラミックバナー」がありません。
デリシアで使えてMytoneで使えない(無い)機能
- デリシアアプリ
- ココット
- ココットダッチオーブン
- 遠赤外線セラミックバナー
- スモークオフ
- イージークリーン
ふっくらとお魚を焼きたいのであれば「遠赤外線セラミックバナー」が付いているデリシアやリッセの方が向いています。
また煙を少なくする「スモークオフ」機能も付いていませんし、お掃除が楽になるイージークリーンも付いていません。
こんな感じですね。
ではなぜマイトーンが一番売れているのでしょう?
あくまで私の推測ですが・・・・
価格と色と素材だと思っています。
当店の場合デリシアの取り付け工賃込み販売価格は大体15万円程度。
リッセの場合11万円程度。
そして一番売れているマイトーンは8.5万円程度です。
おそらくマイトーンを買う方はココットプレートが使える事が最優先で次に価格が安いものを望んでいるので結果的にマイトーンが選ばれているのだと思います。
そして、ピンク色があることとマイトーンにはガラストップ以外にパールクリスタルという割れにくいけど汚れがつきにくいという素材があるんです。
割れやすい事を気にしている方もマイトーンを選んでいるのだと思います。
可愛くて機能的なビルトインコンロはピンク色?
私の家にあるビルトインコンロも実家のビルトインコンロも祖父の家にあったビルトインコンロも全て黒色でした。
特に黒に対して当たり前の事だと思っていたのでなんとも思っていませんでしたが現在はおしゃれな可愛い色が登場していることによって色を気にしてコンロを買われている方が多いんだと思います。
リンナイというメーカーが人気がありさらにそこに可愛い色があるのであれば売れるのもわかる気がします。

RS31W20K11DG-VW
デリシアとリッセのグリルの大きさが同じなのでリッセでもココットとココットダッチオーブンが使えるんじゃない?
私は自分が欲しいものを少しでも安く済ませたいため、グリルの大きさがデリシアとリッセで同じだったのでリッセでココットとココットダッチオーブンが使えるんじゃ無いの?とメーカーに問い合わせてみました。
普通の人はこんな事で問い合わせしないと思うのですが、世の中を代表して私が聞いておきました!
すると返ってきた答えが・・・「ココットとココットダッチオーブンはデリシア専用の物で、リッセで使用することを想定していないためテストをしていません。ですので使ってもどうなるかはメーカーでは判断できません」とのことでした。
また、「カタログには書いていませんがデリシアとリッセのグリルの機能の性能が違いますのでリッセではココットとココットダッチオーブン使った調理はできません」との事でした。
・・・ま、メーカーとしてはそう言いますよね 笑
デリシアとLiSSeのグリルは見た目は同じでも、実は性能は違うそうです。
ちなみに気になったのが「デリシアとLiSSeのグリルの性能は異なっている」って部分ですね。
もし本当なら大事な部分なのでカタログに書いておいてほしいと思いました!!
と、そんな感じでデリシアは特別なコンロで5万円ほど高いのです。
トゥモローリビングが安い理由パート2
メーカーから直接仕入れ
冒頭でトゥモローリビングは広告を利用してい分安いと書きましたが、実は仕入れルートも安さの秘密なんです。
この図を見てもらうとわかりやすいと思います。

トゥモローリビングを利用するメリット
他社だと色々と途中で手数料が発生することがあるのですが、トゥモローリビングの場合はメーカーとの直取引なので無駄な費用が発生しません。
極限まで安く売る。
これがトゥモローリビングのスタイルです。
お問い合わせから取り付けまでの流れ

お問い合わせからガスコンロ設置までの流れ
トゥモローリビングへはお電話かメールにてお問い合わせいただきましたら、大まかな費用をお伝えいたします。
なぜ詳細な費用をすぐお伝えできないかと言いますと、実はガスコンロを取り付けるパターンって細かく分けると100パターン以上あるんです。
例えばLiSSeは基本工賃込みで109,800円ですが、お客様パターンによっては交換部品が必要になりもう少し高くなってしまうこともあるのです。
配管など古くなるとガス漏れの危険性もありますから、数千円高くなってしまっても交換が必要になります。
ちなみに詳細な金額はメールで写真を送っていただくか、当店スタッフが下見してからとなります。
その後お見積もり金額に納得されましたら商品の発注し、お取り付け工事となります。
お見積もり金額に納得されてから、お取り付けまで最短翌日も可能です。(※在庫の状況によります)
ビルトインコンロの施工事例
お客様より少し前にトゥモローリビングをご利用された方の写真を少し掲載しますね。
やっぱり新しいものってワクワクしますよね!
左が施工前で右が施工後の写真です。(スマホは上が施工前、下が施工後)
千葉県市川市のビルトインコンロの交換

千葉県市川市のビルトインコンロの交換

千葉県市川市のビルトインコンロの交換
文京区 H様のビルトインコンロの交換

文京区 H様邸

文京区 H様邸
ビルトインコンロの交換

サンウェーブ W-SSG-312

N3WQ7RWTSKSI
オーブン付きビルトインコンロの交換

RBR-312EB3

RS31W21H2R-BW
レンジフードの交換

横浜市 H様邸

横浜市 H様邸
価格、接客に力を入れているトゥモローリビング
さて、いかがだったでしょうか?
無駄な経費をかけずに低価格でご提供するために作ったお店です。
是非ご利用いただき喜んでいただけましたら幸いです。
私たちはあなたにワクワク感とリーズナブルな商品の提供をお約束いたしますので、無料のお見積もり依頼、お悩み・ご不明点・お困りの事がありましたらお気軽にご相談してくださいね。