- Home
- 八王子市でガス給湯器の交換
- ガス給湯器交換を八王子市でする。お湯が出ないトラブル時確認する3個
2018-4-29
ガス給湯器交換を八王子市でする。お湯が出ないトラブル時確認する3個

こんにちは。
八王子市にお住まいの皆様はじめまして!
京王線の若葉台駅の間にあるガス給湯器交換専門店トゥモローリビングです!
当店から八王子までは車で30分ほどの距離になります!
目次
八王子市でガス給湯器の交換対応地域
- 暁町 (八王子市)
- 旭町 (八王子市)
- 東町 (八王子市)
- 石川町 (八王子市)
- 泉町 (八王子市)
- 犬目町
- 打越町 (八王子市)
- 宇津貫町
- 裏高尾町
- 追分町 (八王子市)
- 大塚 (八王子市)
- 大船町 (八王子市)
- 大谷町 (八王子市)
- 大横町
- 大和田町 (八王子市)
- 小門町
- 尾崎町 (八王子市)
- 小津町 (八王子市)
- 鹿島 (八王子市)
- 加住町
- 片倉町 (八王子市)
- 叶谷町 (八王子市)
- 上恩方町
- 上川町 (八王子市)
- 上柚木
- 川口町 (八王子市)
- 北野町 (八王子市)
- 北野台
- 絹ケ丘
- 清川町 (八王子市)
- 椚田町
- 久保山町
- 越野
- 小比企町
- 小宮町 (八王子市)
- 子安町 (八王子市)
- 左入町
- 散田町
- 下恩方町
- 下柚木
- 城山手
- 諏訪町 (八王子市)
- 千人町
- 台町 (八王子市)
- 大楽寺町
- 平町 (八王子市)
- 高尾町
- 高倉町 (八王子市)
- 高月町 (八王子市)
- 滝山町 (八王子市)
- 館町 (八王子市)
- 田町 (八王子市)
- 丹木町
- 寺田町 (八王子市)
- 寺町 (八王子市)
- 廿里町
- 戸吹町
- 長沼町 (八王子市)
- 中野上町
- 中野山王
- 長房町
- 中山 (八王子市)
- 七国
- 並木町 (八王子市)
- 楢原町 (八王子市)
- 南陽台 (八王子市)
- 西浅川町
- 西片倉
- 西寺方町
- 狭間町
- 八幡町 (八王子市)
- 初沢町
- 東浅川町
- 東中野 (八王子市)
- 兵衛
- 日吉町 (八王子市)
- 平岡町 (八王子市)
- 富士見町 (八王子市)
- 別所 (八王子市)
- 堀之内 (八王子市)
- 本町 (八王子市)
- 松が谷 (八王子市)
- 松木 (八王子市)
- 丸山町 (八王子市)
- 緑町 (八王子市)
- 南浅川町
- 南大沢
- みなみ野
- 宮下町 (八王子市)
- 美山町 (八王子市)
- 明神町 (八王子市)
- めじろ台
- 元八王子町
- 元本郷町
- 元横山町
- 八木町 (八王子市)
- 山田町 (八王子市)
- 鑓水
- 八日町 (八王子市)
- 横川町 (八王子市)
- 横山町 (八王子市)
- 四谷町 (八王子市)
- 万町 (八王子市)
さて、今日は当店の事をまだ知らない八王子市にお住いの方に、当店の自己紹介をさせていただきたいと思います!
皆様はこれからガス給湯器をお選びだと思いますが、ガス給湯器の選び方って結構複雑で欲しいガス給湯器が必ず付くわけではなく、お客様の家に付くガス給湯器を選ぶ(探す)という表現の方が正しいの知っていましたか?
ですので、本日は一般的にガス給湯器を買う前にここを確認すればあなたの家に取り付ける事のできるガス給湯器がわかりますよ!!という4つ事をご紹介いたします。
そしておそらくこのブログにたどり着いた方はガス給湯器のお湯が出なくなって困っている方が多いと思います。
ガス給湯器のお湯が出なくなる原因は様々ありますのでまずはご自身で確認していただいてそれでも解消されない場合はガス給湯器の修理か交換が必要になる場合が多いです。
ちなみにガス給湯器の寿命は10年と言われておりますので、10年近く使っているガス給湯器や10年以上使っているガス給湯器は寿命の可能性があります。
現在はプラス2万円程度出せばエコジョーズと言われる省エネタイプのガス給湯器が選べ、年間1万円以上のガス代の節約に繋がると言われているので次の10年を考えた場合エコジョーズタイプのガス給湯器に変えてしまった方が安く済むケースが多いですよ。
そして、当店は販売価格を低価格に抑えることができているのですが、その理由は「広告費」も大きく関係していて、大手ほど広告費を多くかけているので意外と安く無いのご存知でしたか?
全てのお店とは言い切れませんが、大手は広告費にお金をかけているので多くの人の目に触れますが、当たり前に販売価格に広告費が上乗せされているので意外と安く無いのです。
当店のような小さなお店は広告費にお金をかけることは出来ません。
しかし、あまり多くの人の目に触れないですが無料のブログを使って宣伝をしていますので、あなたのように偶然見つけてくれた方に最大限お安く提供したいと考えています。
このブログの最後にお客様の声のリンクが貼ってあるのですが、殆どの方が「値段が安くて決めました」とおっしゃっていただいているのでお時間があれば是非ご覧になってください。
それではスタート!
ガス給湯器が故障?お湯が出ない!の時の自分でできる対処法
お湯が出ない原因は様々ですが、リモコンの故障、ガス給湯器の故障、寒さによるガス管の凍結が多くの割合を占めているようです。
リモコンの電池切れ・故障
リモコンが電池式の場合だとリモコンの電池切れで電池を入れ替えれば復活することもございます。
リモコンにエラーコードが表示されている場合は説明書を確認していただきましたら、エラーコードとエラー理由が載っていますので確認してみてください。
もし説明書がお手元にない場合はガス給湯器のメーカーに直接お問い合わせしてもらえましたらエラーの内容を教えてくれます。
追い炊きができない
お湯は出るんだけど、お風呂の追い炊きができないなんてこともありますよね。
その場合お湯を一度捨ててただいて、「お湯張り」を試してみてください。
お湯張りが正常にできるのであればガス給湯器ではなく追い炊き機能単体の不具合の可能性があります。
追い炊き機能はお風呂のお湯をガス給湯器をもう一度通すことによって再度お湯を温める機能ですが、ゴミが詰まったりしていると追い炊き機能が正常に働かない場合があります。
まず、給湯口のフィルターが詰まったいないか確認してみてください。
髪の毛や入浴剤のかけらが目詰まりしている可能性もあります。
フィルターに異常がない場合はメーカーにお問い合わせしてみましょう。
寒さによる給水管の凍結
もし気温がかなり寒かったり雪が降っているのであれば給水管が凍結している可能性もあります。
熱湯ではなく30度から40度くらいのぬるま湯をかけてゆっくり解凍をしてみましょう。
参考ページ リンナイ
それでもお湯が出ない場合はメーカーに状況を伝え、修理依頼をしてみてください。
とにかく不安の場合はすぐガス給湯器のメーカーへ
とにかくすぐ故障の原因が知りたい!時間がないの!!という方はすぐにガス給湯器のメーカーへお問い合わせをしましょう。
ここまでが、ガス給湯器が故障かな?と思った時の対処法です。
ここからは新しくガス給湯器を買う際の選び方をご説明したいと思います。
ガス給湯器を選ぶ上で注意するべき4つの事
現在お使いの給湯器のタイプ確認する
給湯器はタイプがあり、壁にかけるタイプや地面に置いてあるタイプなど基本的に3種類程あります。
一般的には新しく取り付ける給湯器は現在お使いと同じタイプを選びますので、現在は何タイプをお使いなのか事前に調べておけば安心です。
壁掛け型

壁掛け型
据え置き型

据え置き型
PS型

PS型
参照 リンナイのホームページ
PS型は稀にペンキやビスなどでガチガチに扉が閉じられている時があり、その場合は普通には開けられませんのでお電話ください。
無料で扉をお開けしに伺います。
以下写真がその様子で隙間を全てペンキで、ビスの上もペンキで塗ってあるので簡単には開きません。

扉
ガス給湯器の号数を確認しておく
ガス給湯器で一番悩む部分が「号数」を選択する作業だと思います。
号数は数字が小さい方が安くなる傾向があり、大きくなると高くなる傾向があります。
まず基本として、号数というのは「水温+25℃のお湯を1分間に作り出せる量」で数字が変化します。
1分で16Lのお湯を作り出せる給湯器を16号のガス給湯器。
1分で24Lのお湯を作り出せる給湯器を24号のガス給湯器と言います。
以下イメージ図です。

号数のイメージ
参照 リンナイのホームページ
あくまで一般的には16号が1箇所の使用に適しているガス給湯器、20号ですとキッチン、シャワーなど2箇所の同時使用でもストレスが少なく使えるガス給湯器と言われています。
仮に同時に3箇所で使うケースがあるのであれば24号以上のガス給湯器を選ばれると「他の場所でお湯を使っているとお湯の出が弱くなる・・・」なんてことにはなりにくいと思います。
しかしこれはあくまで「同時使用」なのでもし大家族だったとしても、一箇所でしかお湯を使わないのであれば16号のガス給湯器でも問題ありません。
また選択する号数と目安として、以下参考にしてみてください。
16号の給湯器
1人〜3人のご家族向けの給湯器と言われています。
20号の給湯器
2人〜4人のご家族向けの給湯器と言われています。
24号以上の給湯器
4人以上のご家族向けの給湯器と言われています。
是非参考にしてみてください。
ガス種を確認しておく
ガス種というのは簡単言うと現在都市ガス・LPガス・石油のどれを使っていますか?と言う事です。
東京近郊ですとほとんどの方が都市ガスかLPガスになりますが、先日石油給湯器のご依頼もございました。
確認方法としては、以下のように給湯器に書いてありますのでわりと簡単に調べることができます。

ガス種
通常タイプか省エネタイプを決めておく
トゥモローリビングでお取り付けするガス給湯器の大半は「エコジョーズ」と言われる省エネタイプのガス給湯器が多いです。
省エネタイプのガス給湯器の価格は、従来品と言われるガス給湯器よりも1万円から2万円程度高いのですが、その分年間のガス料金が1万円から3万円程度節約できると言われております。
つまり大体2年以上使えば省エネタイプのガス給湯器を使ったほうが維持費が安くなるということになるんです!
そして、ガス使用量も少なくなって環境にも優しいってことで殆どの方が省エネタイプを選ばれているんですよ。
ちなみに我が家も省エネタイプのエコジョーズ です。

ecoジョーズ
お問い合わせからガス給湯器お取り付けまでの流れ
ここからはお問い合わせからガス給湯器お取り付け・お支払いまでの流れになります。

トゥモローリビングの流れ
ほどんどのガス給湯器取り付け会社で同じ流れになると思いますので参考にしてください。
トゥモローリビングの場合最短で次の日の取り付けも可能です。
トゥモローリビングでガス給湯器をご注文いただいた場合
まず、メールかお電話にてお問い合わせ後一度お客様が今お使いのガス給湯器の状況を確認させていただくために下見をさせていただきます。
概算金額はお問い合わせ時にお伝え可能ですが、詳細なお見積もり金額については下見の後となります。
もし、お急ぎの場合スマホなどで撮影していただいた写真を当社にメールで送っていただけますと即日詳細なお見積もり金額を作成することも可能です。
お客様がお見積もり金額にご納得いただけましたら、ガス給湯器をメーカーからお取り寄せとなります。
月曜日から金曜日の午前中であれば最短で次に日に届きますので、次の日の取り付けも可能です。
月曜日から木曜日の午後発注場合、次の次の日が最短でのお取り付け可能日となります。
金曜日の午後の発注の場合は、月曜日発注となりますので、火曜日が最短のお取り付けとなります。
ガス給湯器がトゥモローリビングに届きましたら工事へ伺います。
工事は2時間から3時間程度お時間をいただいております。
お支払いは現金・クレジットカード支払いの場合は工事が終わってから工事スタッフへお支払いお願いいたします。
ただし、クレジットカード支払いの場合総額料金に3%の諸経費がかかります。
また、事前の銀行振込も可能です。
最大81%offになる当店でも売れ筋のガス給湯器のご紹介!
トゥモローリビングは全て基本工賃込みの税込価格!
また、ガス給湯器のお取り付け工事だけもやっておりまのでご興味がある方はお問い合わせください。

トゥモローリビング売れ筋ガス給湯器
ガス給湯器交換を八王子市でする。お湯が出ないトラブル時確認する3個!のまとめ
八王子市にお住いのみなさま!!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
また、ガス給湯器の取り付け工事だけもやっておりますのでご自身で用意したガス給湯器をつけるだけをやってほしい!という方もお気軽にご相談ください。
あくまでイメージですが従来品のガス給湯器の場合2万円前後の工賃でお取り付けさせていただきます。
詳細を知りたい方は応募フォームまたはお電話にてお問い合わせください。
トゥモローリビングではお客様のためにできる限リーズナブルな価格を目指しておりますので是非お見積もりのご依頼をいただけますと幸いです!
以下お客様の声ボタン(バナー)押すと過去に当店をご利用していただいたお客様の生の声が掲載してありますので、宜しければ併せてご覧ください。
私たちはあなたにワクワク感とリーズナブルな商品の提供をお約束いたしますので、無料のお見積もり依頼、お悩み・ご不明点・お困りの事がありましたらお気軽にご相談してくださいね。