- Home
- 新百合ヶ丘でビルトインガスコンロの交換
- 新百合ヶ丘でビルトインガスコンロの取り付け交換ならトゥモローリビングで!
2018-4-5
新百合ヶ丘でビルトインガスコンロの取り付け交換ならトゥモローリビングで!

こんにちは。
小田急線、新百合ヶ丘にお住いの皆様はじめまして!
小田急多摩線、はるひ野駅にあるガスコンロ取り替え専門店のトゥモローリビングです。
新百合ヶ丘駅は家から近いですのでミスタードーナツですとかマクドナルドとか結構利用しています。
さて、本題ですが私は現在ガスコンロ取り替え専門店で働いていますので今日はこれからビルトインガスコンロの交換を考えられている方へ当店で扱っているおすすめ商品のご紹介!
とその前に、ビルトインガスコンロの交換の前にお客様自身が確認しておいたほうがいい事3個をご紹介いたします。
ビルトインガスコンロって型とかメーカーによってお客様のご自宅につかない場合もありますので、そのための確認となります。
目次
ビルトインガスコンロを取り替える前に、事前に確認しておいた方が良い事3個
現在お使いのガスコンロの種類は何をお使いですか?
「ガスコンロ」と言っても2種類あるのご存知ですか?
据え置き型(ガステーブル)

据え置き型のコンロ
ガスコンロには「据え置き型ガスコンロ」と「ビルトイン型ガスコンロ」の2種類があります。
据え置き型は呼び方が2通りあってメーカーのカタログ等では「据え置き型ガスコンロ」や「ガステーブルコンロ」と記載や呼び方が異なることもありますが、同じタイプのコンロになります。
据え置き型ガスコンロはコンロ台に乗っけてガスの元栓とコンロをガスホースで接続するだけなので、比較的簡単にお客様ご自身で取り付ける事が可能なガスコンロです。
種類も価格もいろいろありますが、これから紹介するビルトインガスコンロよりも据え置き型ガスコンロはの方が安価で数万円〜10万円程度で買う事が可能です。
また、ビルトインガスコンロは取り付けに2万円以上の工賃が発生する事も多いので、自分で設置可能な据え置き型ガスコンロの方が圧倒的に安く済む傾向にあります。
ちなみに、据え置き型ガスコンロをビルトイン型コンロに変更する事も可能です。
しかしその場合専用のキャビネットが必要で、キャビネット代+工賃の合計が別途6万円程度かかりますので価格と相談をしてみてください。

リンナイの専用キャビネット
写真引用 リンナイの特設ぺージ
ビルトイン型ガスコンロ
ビルトイン型ガスコンロは最近の新築物件で一般的に設置されているタイプじゃないでしょうか。
システムキッチンにはめ込むタイプのコンロです。

ビルトインタイプのコンロ
ビルトイン型ガスコンロの取り付けには資格が必要になりますので、当店のようなコンロ取り付け業者に依頼しましょう。
インターネットを調べると工賃の節約のためにビルトインガスコンロを自分で取り付ける人もいるようですが、「ガス」はとても危険なものなので絶対に自分で変えるのはやめてくださいね。
ガス種は何をお使いですか?
「ガス種」という言葉は普段生活していてなかなか聞かないキーワードですが、『ガス種は何をお使いですか?という質問は「現在都市ガスをお使いですか?LPガスをお使いですか?」』という質問です。
LPガス
都市ガス
お恥ずかしながら私はこの業界に入る前、自分の家のガスコンロが都市ガスなのかLPガスかなのか全く知りませんでした。
ガス種の確認方法は結構簡単でコンロの電池が入っている部分の蓋に書いてあることが多いです。

ガス種類 都市ガス
こんな感じで蓋をあけると書いてあります。
我が家の場合は現在都市ガスですが、引っ越しする前はLPガスでした。
現場の確認(下見)or写真の送付をお願いしています
本当に稀なケースだったのですが、あまりここまで携帯やスマホが普及していない時代に当店から遠方のお客様からのご依頼がありメールや口頭だけのやり取りを行い、施工日当日お客様のご自宅に伺ったのですが、なんとご希望されているガスコンロが取り付けられないということがあったんです。
上記のようにガス種の確認もそうなんですが、実はオーブン付きコンロだった場合は特定のコンロでないと取り付ける事ができません。
また、コンロにつなぐ「ガス管」も実は現在一般的なガス管と昔のガス管はタイプが異なりますので古いガス管の場合新しいガス管に取り替えなければなりません。
そのような確認が必要なのでほとんどのガス工事会社では「事前に下見」に伺うか「スマホなどで撮影した写真の送付」をお願いしています。
スマホで撮影した写真を送っていただいた方が圧倒的に早いですのでほとんどの方が写真の送付を選ばれておりますが、事前に下見に来て欲しい方もいらっしゃいますのでご遠慮なくお申し出くださいませ。
詳細なビルトインガスコンロの取付お見積額は「事前に下見」か「写真の送付」が終わってからとなりますので予めご了承ください。
おおよその金額であればお問い合わせ時にお伝えすることも可能です。
ここまでがビルトインガスコンロ交換の前に調べておいたほうがいいスムーズなこと3個でした。
ここからは当店でも人気でビルトインガスコンロの中でも人気の高いコンロを少しご紹介いたします。 まず先に私が6枚の画像でこのコンロの特徴をお伝えしたいと思います。

ガスコンロ取付交換 トゥモローリビング

ガスコンロ取付交換 トゥモローリビング

ガスコンロ取付交換 トゥモローリビング

ガスコンロ取付交換 トゥモローリビング

ガスコンロ取付交換 トゥモローリビング

ガスコンロ取付交換 トゥモローリビング
トゥモローリビングで人気のビルトインコンロ
Mytone
ではここからはトゥモローリビングで人気で、おすすめコンロのご紹介です。
価格.comでもMytoneは売り上げTOP3に入っていますが、おそらく価格.comで売れているのはこのMytoneの一つ前のモデルだと思います。
おそらく価格.comのものは品番が「RX」から始まっているもので2016年発売になりますが、当店でオススメしているのは2017年に発売された「RS」という品番のMytoneです。

トゥモローリビング お買い得コンロ
上記写真の左下のビルトインガスコンロで、当店の販売価格は基本工賃込みで税込84,800円です。
売れている理由はお手入れも・調理も簡単になって「いいコンロ」だからです。
マイトーンと読みココットプレートと呼ばれる、魚焼きグリル専用のプレートがついていて調理が簡単にできるよ!というのが売りの商品です。

リンナイ ココットプレート
リンナイのカタログ定価が15万から17万円程度です。
品番は限定されますが、当店の販売価格(RS31W20A30DG-VW 60cmタイプ)で基本取付工賃込が¥84,800です。※現在オーブンご使用されている場合、オプション品が必要な場合別途費用がかかります。
当店は基本取付工賃価格込みなので他店よりもかなり安いと思います。
コンロ業界ではリンナイが圧倒的な人気があり、価格的にも当店の場合リンナイの最上位コンロ「デリシア」より7万円程度安いので売れ行きは好調です。
ちなみにこの記事を書いている日の価格.comのビルトインガスコンロの売れ筋ランキングでは、TOP5まで全てリンナイが独占しておりました。
とくにリンナイのコンロが他社より安と言い訳ではないのですが、ブランドイメージとデザインやお手入れのしやすさも人気の秘密なのかもしれません。
Mytoneは温度を自動調節できるコンロや、魚などを自動で焼けるオートグリル機能など、お料理をする上でとても便利なビルトインコンロなんです。
色の展開としてガラストップはシルバー系の1色ですが、パールクリスタルはショコラ・カフェベージュ・クリームホワイト・サクラ・ライトグレーの5色がありカラーバリエーションも豊富でサクラは特に女性に人気です。
ちなみに色ごとに品番は異なっておりますので、WEBなどで注文する際は品番にお気をつけください。
Mytone サクラの品番 RS31W20K11DG-VW 60cmタイプ

RS31W20K11DG-VW
LiSSe
リッセと読みます。
実は今日の価格.comでのランキング1位はこのLiSSeでした。
このLiSSeは2017年発売の最新のものでした。
ココットプレートが付属しリンナイのカタログ定価が21万5000円から22万円程度です。
本日の価格.com最安が¥89,380でした。
もちろんこれは工賃は「別」なので当店の価格とほぼ変わらない、もしくは工賃次第で当店の方が安い場合もありますね。
上記写真の右下のビルトインガスコンロで品番は限定されますが、当店の販売価格(RHS31W23L7RSTW 60cmタイプ)で基本取付工賃込が¥109,800です。※現在オーブンご使用されている場合、オプション品が必要な場合別途費用がかかります。
Mytoneより少し高価になりますが、その分Mytoneよりも性能面で優れているんです。
「EASY CLEAN(イージークリーン)」といってお手入れがとっても簡単な汚れてもサッとひとふきで、バーナーまわりの熱を放熱分散するガラストップのを搭載しております。
そのほかにもグリルのニオイと煙を大幅にカットする「SMOKE OFF(スモークオフ)」機能も付いいて匂い集合住宅などでご利用になりやすいコンロとなっています。
また、遠赤外線セラミックバナーがついていて今までよりもお魚などこんがり美味しく焼けるのも大きな特徴の一つです。
傷がつきにくいガラストップの4色展開で、フロストアイスシルバー・ハモンピンク・グラデーションブラウン・ナイトブラックです。
色合い的に少し高級感のあるコンロだと思います。
LiSSe ハモンピンクの品番 RHS31W23L8RSTW-VW 60cmタイプ

RHS31W23L8RSTW
ノーリツのビルトインコンロ fami
ノーリツのビルトインガスコンロで売れている商品を1つご紹介いたします。
ファミと読みます。
ファミって聞くと、「ファミコン」とか「ファミチキ」とか私の中では連想してしまいます。
「ファミコン」とか、私の年齢が若くないのがバレてしまいますね 苦笑
ファミはノーリツカタログ定価が15万円から16万6千円程度です。
当店の場合品番(N3WQ6RWASSI)は限られますが、基本取付工賃込みで¥82,800になります。※現在オーブンご使用されている場合、オプション品が必要な場合別途費用がかかります。
ランクとしてはリンナイのMytoneと同等品になります。
famiにはオートタイプとスタンダードタイプの2種類がありMytoneと同じようなオートグリル機能がついたものは「オートタイプだけ」になります。
「オートタイプ」はこびりついた汚れも水のチカラで浮かせて落とせる「親水アクアコート」がついています。
ほとんどリンナイのMytoneと同じなんですが一つだけ違うことがあります。
それがリンナイでいうココットプレートがfamiには最初からついていません。
ノーリツだと「グリルボックス」という名前に変わり別売で8,640円となります。
当店の場合Mytoneがココットプレートがついて¥84,800、famiがグリルボックスが別売で¥82,800なので、当店の販売価格ですと圧倒的にココットプレートがついているMytoneを選ばれています。
他店の場合の2つのコンロの価格差はわかりませんがもしMytoneかfamiのオートタイプで迷われるなら、グリルボックスの8,640円を考慮してどちらがご自身にとって最適化考えてみるといいかもしれませんね。
色は4色展開でガラストップのみです。
fami ブラックの品番 N3WQ6RWAS 60cmタイプ

N3WQ6RWAS
高価だけど売れている高性能のリンナイのデリシア
では最後に現在一番高性能のビルトインガスコンロと言っても過言ではないんじゃないかな?
みんなの憧れ??のリンナイのデリシアというコンロの紹介です。
当店の売れ筋としては5万円から9万円の間の価格帯のコンロが人気ですが、デリシアは当店の販売価格でも基本取付工賃込みで15万円ほどする高価なコンロです。
先ほど紹介したマイトーンやリッセよりも高価なんですが、その分高性能でデリシアでしかできないスマホのアプリを使った自動調理機能もあり家事を楽にしたい方にとても人気があります。

リンナイ DELICIA
デリシアは今までのガスコンロとは違って自動調理機能がついていて非常に使い勝手が良いので売れているのだと思っています。

デリシア デザイン
また、デリシアには「ココット」という「ココットプレート」とは違った付属のプレートがついておりヘルシーに調理をすることも可能なんです。

リンナイ DELICIA

リンナイ DELICIA

リンナイ DELICIA

リンナイ DELICIA
デリシアはコンロ自体にオート調理機能がついているのですが、スマホのアプリをインストールすることでアプリを使ったさらに便利なオート調理機能を使うことも可能なんです。
本格的な調理が今まで以上に簡単にできるので、家事の時間が限られている方で少しでも時間の節約がしたいという方にはとてもいいコンロではないでしょうか。
以下デリシアのアプリのCMです。

デリシア デザイン

デリシア専用アプリ

デリシア フライパンオート調理

デリシア 鍋オート調理
地域に根付いたビルトインガスコンロ・給湯器の交換専門店
最後になりますが、本日はコンロを詳しく説明させていただきましたが、当店はガス給湯器の取り扱いもありますので興味がある方はご相談くださいませ。
ガス給湯器も圧倒的に安いです!

ガス給湯器の設置費用
トゥモローリビングでは一人一人にお客様に最適な提案をできる接客を心がけています。
また、当店はできるだけ費用を抑えるよう日々努力をしておりますのが、当店のお見積もりが万が一他社様のお見積もりよりも高かった場合はその旨お伝えくださいませ。
お見積もり金額はできる限り努力させていただきます。
2、3分程度で入力できますので、以下入力フォームからお気軽にお問い合わせくださいませ。
最後までおよみいただきましてありがとうございました!